診療科目
1.整形外科
頚部や腰部の痛み、五十肩、捻挫、骨折、関節痛、筋肉痛などを治療します。
2.形成外科 (各種保険可)
皮膚や皮下の腫瘍(できもの)、脂肪腫、あざ、ほくろ、魚の目、いぼなどの治療。切り傷などのけがは美容外科、形成外科が用いる繊細な器具や材料を用いて治療します。
3.リハビリテーション科
痛みや運動制限のある方、筋力低下などに対して平行棒、各種牽引装置、レーザーなどを用いて治療します。
4.手の外科・足の外科
つき指、腱鞘炎、手のしびれ、テニス肘、ガングリオンなどの手の外科
外反母趾、開張足、爪白癬などの足の外科、の治療を行います。
巻き爪、嵌入爪の治療方法
- 麻酔などの注射をしないで治療する方法
- B/Sスパンゲ療法: 記憶合金のようなプラスチックを爪の上に貼り付けて矯正する方法(自費1趾5000円)
その他テーピング法、ガター法、ワイヤーを用いた方法 など。 - 指の付け根に麻酔をかけて行う方法
- フェノール法:くい込んでいる爪の部分が生えないようにその部分だけ爪を切除しフェノールに3~5分位浸して生えないようにするものです。手術後は痛みがほとんど無く、痛み止めを使う人はあまりいません。
5.美容外科(自賠責保険[自動車事故]など)一部保険可)
- 美容手術:
- 傷跡の修正
- レーザー治療:
- 脱毛やシミ、あざ、ほくろ、小じわ、細く浮き出た血管を目立たなくしたり、皮膚の若返りに効果的なものもあります。(とりたいものによって用いるレーザーが異なります。)
- コラーゲン注射・ヒアルロン酸注射:
- 小じわ等を目立たなくします。
- ケミカルピーリング:
- にきびには極めて効果的です。
- OBAGI(ZO Skin Health)
- 顔面の小じわやシミを薬用クリームできれいにしていくもので、一版化粧品で販売されているOBAGIとは異なるものです。
- ピアス:
- (ファーストピアス、消毒液、軟膏込 \5,400)
- 各種薬用クリーム:
レーザー脱毛 について
当院では色白、色黒に左右されずに脱毛できるレーザー器械を導入しています。毛には成長期、休止期というサイクルがあり、この周期に応じて1~3ヶ月の間隔で数回照射します。すると残った毛も細く目立たないものになります。
なおレーザー治療、ケミカルピーリング等、美容の治療は照射も含めてすべて経験豊富な女性医師が行います。
料金(1回につき)税抜き
初回から3回 | 4回目以降 | |||
---|---|---|---|---|
女性 | 男性 | 女性 | 男性 | |
両側腋窩毛 | 10,000円 | 6,000円 | ||
両膝下 | 50,000円 | 60,000円 | ||
両肘下 | 30,000円 | 40,000円 | ||
Vライン | 15,000円 | |||
顔ひげ | 30,000円 | |||
顎、頚部 | 50,000円 |